2016年12月20日火曜日

2016年の集大成

2016年最後に少し長い距離を走る
サイクリングに行ってきました!
みんなしっかり走りきれましたね。
 
”努力は人を裏切らない”
子供たちからたくさんの大切なことを
教えてもらった1年でした。
 
しょうがくせいにまざって、
のぼりもくだりもどこでも
はしれるねんちょうさんのおとこのこ。
ことしはさらに、あんていしたはしりかたが
できるようになりましたね。
 
最年長のお兄ちゃん、
クラブに参加して半年ですが、
ずいぶんたくましくなってきたように思います。
走り方もずいぶんよくなりましたね。
サイクリングの途中、足で走って
年長さんの様子を見に来てくれた
おにいちゃんとしてのやさしい一面、
ちゃんとみてたからね。
 
 
あついなつもよくがんばりましたね。
れんしゅうのときは
『あともういっかいがんばろうね』
にしっかりこたえてくれましたね。
れんしゅうちゅうのおしゃべりもたのしかったね。
 
 
あっのれた!のしゅんかんも
おとうさんといっしょだったね。
こけてもたちあがり、
れんしゅうをやめなかったね。
どりょくをつづけることができる、
すごいさいのうをもっていること、
せんせいはしっていますよ。
 
 
かぜをひいていてもれんしゅうに
きてくれたときがありましたね。
ないちゃうときがあっても、
またれんしゅうにもどって
よくがんばりましたね。
れんしゅうのじゅんびやかたづけ
もたくさんてつだってくれました。
せんせいはすごくたすかりましたよ。
 
 
れんしゅうのときは、とにかく
いっしょうけんめいなねんしょうさん。
このひも、まえにむかって、
たくさんペダルをまわしていましたね。
 
クラブのムードメーカーでたくさんの
げんきをくれるおとこのおともだち。
すでにほじょりんがなくてもじぶんではしれる
ことをせんせいはしってますよ~!
 
 
いつもやさしいおねえちゃん。
いつもいもうとのことをきにかけて、
せんせいにいろいろおしえてくれましたね。
このひはまだなれていない、おおきなじてんしゃで、
さいごまではしりきることができました。
ほんとうにすごいことだとおもいます。
 
 
 
至らない点も多々あったかとおもいますが、
多くの大人の方の支えと子供達のがんばりのおかげで
ここまで続けることができたと思っています。
本当にありがとうございました。
 
2017年も子供達がおおきく成長できるように、
しっかりサポートをしていきますので、
宜しくお願い致します。
 
 

2016年11月28日月曜日

デュアスロン

土曜日の練習の時、みんなで競いあった、
デュアスロンという競技の紹介です。

日曜日に雨の中、3兄妹+私で参加しました。
子供は小学1年生から参加できます。
ランニング1km→自転車5km→ランニング1km
を連続して行います。

競技の切り替え時、親は口はだせても、
手を出すことはできません。
子供達は次やるべきを自分で一生懸命考えて、
力の限り走りきります。


大変そう、うちの子はちょっとムリかも、、、
最初はだれでもそう思います。
心配ですからね。
私もそのひとりでした。

でも、子供はみんなすごーい底力を持ってるんですよね。
いい意味で親の思いを裏切ってくれます




競技にご興味があれば、
私の方で選手としてのサポートはできますので、
いつでも声をかけてください。

2016年10月31日月曜日

2016年 全国ジュニア自転車競技大会

自転車競技大会に参加してきました。
 今年も選手一人ひとりにたくさんの
感動がありましたよ。
 
 
体が小さくても、大きなことができる。
一歩一歩確実に前に進むことが
一番大切なことですよね。
 
 
初めての9.6kmコース。
持てる力を全て出し切る。
これでいいんです。
 
 
常に全力でサポートしてくれるおとながいるから
子供たちは安心して勝負に集中できますよね。
スタートダッシュの飛び出しは1番かっこよかったよ。
 
 
初参加の3年生。
いっぱい練習してきたこと、
レース前に確認しあったこと、
全部しっかりできてましたね。
全力回転でゴール前の坂をかけあがっていく姿、
大きく成長した姿、すごくかっこよかったです。
 
 
なんと年長さんでこの登坂姿勢。
目の前を通過した時に
ぜぇぜぇと聞こえてきた息づかい、
本気なんですよね。
感動して涙を抑えるのが大変でした。
 
 
初めての300m上り坂。
なんとなんとこの日に間に合わせて、
補助輪無しで乗れるようになった年長さんです。
途中でのぼれなくなった坂道は押して走りました。
前へ前へ進むこと、これが大切なことなんですよね。
 
 
暑い夏もたくさんがんばって練習してきた年長さん。
おとなでも大変な上り坂をじぶんの力で上り切りました。
練習の時から、常にこつこつがんばる一生懸命な姿勢。
本番でしっかり成果としてあらわれましたね。
 
 
もうなにも言う事はないです。
この達成感いっぱいの表情が全てです。
 
 
これからも自転車を通して子供達の成長に
全力で関わっていきたいと思います。
全力でサポート頂いたご父兄の方と選手のみなさん、
本当にありがとうございました。

2016年10月23日日曜日

大会前特別練習会

気持ちの良い秋空の下、
競技会参加選手を対象にした
特別練習会をおこないました。

ながーい上り坂。
歯を食いしばり、
なんども挑戦する子供達。
夏の頑張りがここに来て大きく開花しましたね。

お兄ちゃんお姉ちゃん達と一緒に、
4kmのアップダウンをしっかりと
走り切りました。
本当に苦しかったと思います。
あきらめない強い心、素敵ですね。

 練習の後は虫遊び。
これだけでもここにいる価値がありますね。

2016年10月18日火曜日

ジュニアコーチ講習会にいってきました!

土日はクラブのお休みを頂き、
陸上競技ジュニアコーチの
資格をとりにいってきました。

自転車クラブなのに陸上競技?
はい、そうなんです。

私は子供達に自転車という、
不安定な乗り物を
上手に操ることをきっかけに、
体の使い方まで上手にしたいと
思っています。
その為に経験豊富な分野から
子供の運動能力の育成方法を
たくさん勉強してきました。

プレゴールデンエイジ期は神経細胞が
猛烈に発達する時期といわれています。
この時期にバランス感覚を養う動きを
どれだけできるかが重要なんですね。
つまり、幼少期や児童期に走るのが遅い、
運動神経が、、、なんてことは、
重要ではないってことですね。

大切なことは、
どれだけ体全体を動かしているか、
心が前に向かっているか、
今やるべきを楽しんでいるか、
なんですね。

中学、高校と本格的にスポーツや
勉強に取組む勝負の時に勝てる心と体を
今しっかりと育てておきたいですね。

運動の秋、楽しく頑張りましょう!

2016年7月14日木曜日

自転車競技のお知らせ

夏の練習の成果を秋冬に試してみませんか?
子供向けの自転車競技のご案内です。

自転車競技は正直なところ、
非常に危険なスポーツです。
でも安心してください。
まっすぐに走る、
しっかり踏ん張って曲がる、
確実に自転車を止める、
基本スキルをしっかり身につければ、
危険はほとんど回避できます。
参加希望者へのサポートも
しっかり行いますので
興味があればお声掛けください。
内容の詳細をご説明致します。
ちなみに、自転車はどんな種類でも
出場できます。

>全国ジュニア自転車競技大会
    日程:10/30(日)
    場所:三重県四日市
    対象:未就学児、小学生
    URL:http://kankou43yokkaichi.com/cycle/URL:http://kankou43yokkaichi.com/cycle/

>デュアスロン カーフマンシリーズ
    日程:11月〜
    場所:岐阜県 木曽三川公園河川敷
    対象:小学生
    内容:ランニング(1km)
             →自転車(5km)
             →ランニング(1km)
    URL:http://www.calfman.jp

>東海シクロクロス
    日程:9/25(日)〜
    場所:愛知、岐阜
    対象:小学生以上
    内容:芝生、砂地など不整地で
             曲がりが多いコースを
             走ります。
             バランス感覚と持久力が
             大事です。
              1,2年生 8分
              3,4年生 15分
              5年生以上 30分
    URL:http://gcf-fukyu.p2.weblife.me/cx/nittei.html

>平田クリテリウム
    日程:毎月1回
    場所:岐阜県海津市平田町
    対象:小学生以上
    内容:平坦な河川敷舗装周回路を全力で走ります。
             1,2年生 1周2km
             3,4年生 2周4km
             5,6年生 3周6km
    URL:http://gcf-fukyu.p2.weblife.me/crt/nittei.html

2016年7月10日日曜日

26kmサイクリング、全員完走できました!

今回初開催の26kmサイクリング、年長さんから5年生まで
6人のキッズが暑い中26.9kmを走り切りました。
本当に本当によく頑張りましたね。

☆最初から最後まで一番の安定走行で
  黙々と走り続けた年長さんの男の子。
☆小径自転車にも関わらず、バツグンのスタミナで
  余裕の完走を果たした1年生。
☆途中転倒しても努力と根性で走り切った
  3年生のお兄ちゃん。強いね。

みんな金メダルですね。

成功も失敗もすべて貴重な経験になったと思います。
今後の人生で、あの時の挑戦があったから、、、
なんて思ってもらえる日が来たら嬉しいですね。

サポート頂いた大人の皆さま、
かわいい笑顔で応援してくれた弟くん、妹ちゃん
本当にありがとうございました。

豊田市水源公園にて

2016年5月19日木曜日

先日、取材して頂いたシマノクラブが届きました!
 





2016年4月30日土曜日

練習風景①

たくさんの子供達がおひさまの下で
元気に自転車の練習に取り組みます。
まっすぐに走ること。
安定して曲がること。
しっかりブレーキで止まること。
基本の繰り返し練習を大切にしています。

見るとき聞くときの表情は真剣です。
 
バランス感覚を磨くことは危険回避にもつながります。
自転車に乗る前のウォーミングアップもしっかりおこないます。
障害物越えも始める前はドキドキ緊張。
越えてしまえば素敵な笑顔と大きな自信に変わります。

補助輪は自分の手で外します。
勇気ある大きな一歩ですよね。

補助輪が外れてわずか1年の幼稚園児。
安定感は大人にも勝ります。


『あっ、のれた!』の笑顔に今年度もたくさん出会えそうです。